地名アクセント問題
さて、富良野(ふらの)を発音するとき…
①ふらの(───)?
②ふらの( ̄\_)?
③ふらの(_/\)?
どれで言いますか?
(さらに…)
プリチャン観てますか?
面白いですよね~
なんたって、OP・EDに劇中歌、
全部いい歌なんですよね~
そりゃぁハマりますよね~
以下をご覧ください。
(さらに…)
邦楽っぽさって何でしょう?
日本語の歌詞の歌?
たしかにそれは邦楽ですな。
しかし、今回は歌詞ではなく音使いによって邦楽っぽさ、洋楽っぽさを表現したいと思います。
(さらに…)
もうちょっと語ります。
残る問題、大きい数の倍数を見つける方法。
「1桁」の最大値を増やしちゃえばいいんですよ。\(10\)進数のものなら\(10^n\)進数にしてしまいましょう。
前回、3の倍数を見つける方法 で出した結論ですが……
$$n桁の整数Nについて、k桁目に(10-l)^{k-1}を掛け、\\その各桁の数の総和がlの倍数なら、Nはlの倍数$$
これ、3の倍数について説明出来てないという大失態です。
タイトル詐欺です。
3の倍数の判定は
「各桁を足して3の倍数になればその数字は3の倍数」
各桁ただただ足してるということは、\((10-3)^n = 7^n\)を掛けてないわけですよ。なぞー。