何故かOSが起動しなくなりました……
原因が分からないため、とりあえずUSBストレージから起動できるOSを使ってHDD内のデータを救出してきます。
原因が分からないため、とりあえずUSBストレージから起動できるOSを使ってHDD内のデータを救出してきます。
システムファイルが壊れた可能性があります。WindowsならOSのCDから修復インストールをするのも手でしょう。
アドバイスありがとうございますm(_ _)mやっぱりそうですよね……しかし復旧用のディスクがどこに行ったか分からないという最悪のパターンに陥ってるんですorzまぁ、最悪KnoppixとかのCDから起動できるOSでも良いんですがね…まずは救出してきます。
コメントを残す