コンテンツへスキップ

富良野…ってなんて言う?

  • Gchan 00 

地名アクセント問題

さて、富良野(ふらの)を発音するとき…

①ふらの(───)?
②ふらの( ̄\_)?
③ふらの(_/\)?

どれで言いますか?

ぼくは2ばん!

「富良野」のアクセント

①は平板アクセントです。北の国からで使われてた発音ですよね。
しかしこれ、北海道人には違和感バリバリなんですよね…

で、②。これが正しいと思い込んでたんですが、古くからのアクセントは③なんですって。
語源のアイヌ語「フラヌイ」のアクセントかなぁ。

地名のアクセントも、持ってる知識を総動員して解決できるものではないので、
思ってたのと正解が全然違う!とか正解に違和感!とかよくあります。

「千歳」のアクセント

新千歳空港の千歳。千歳市です。

①ちとせ(───)?
②ちとせ( ̄\_)?
③ちとせ(_/\)?

北海道人のほとんどは、単体だと①の「ちとせ(───)」で言います。
新千歳のときは「しん『ちとせ( ̄\_)』」ですが。

これもおそらくアイヌ語由来だからでしょうか。

長い歳月の千歳・千年だと②ちとせ( ̄\_)…?あれ?
自信がなくなってきました。

川崎に「千年」って地名があるんですが、どっちなんでしょう?

「高尾」のアクセント

俺が最近正解アクセントを知って驚いたのは、
「高尾」
です。高尾山の高尾。

ずっと

たかお(───)

だと思ってましたが、正解は

たかお( ̄\_)

なんですよね。
かかお( ̄\_)
と同じ。
俺が「ふらの」に抱いていた違和感がまるまんまそっくり返ってきました。
っていうか、「まるまんま」って北海道弁なんですね。さっき知りました。

地名濁点問題

「大雪山」
北海道の中央部にある山々の総称ですが、
さて、なんて読みますか?

①おおゆきやま
②だいせつざん
③たいせつざん

ぼくは3ばん!

①はたぶん大雪が降った日に出来る山の事ですかね。
冗談です。地名としての「大雪山」はこの読み方ではないですね。

②と③。
国土地理院では「たいせつざん」みたいです。
(参考:国土地理院 日本の主な山岳)

「大雪山国立公園」の正式名称は
「だいせつざんこくりつこうえん」
と、濁点付きで登録されています。
(参考:環境省 大雪山国立公園)

国立公園由来なのか、植物名も濁る方みたいですな。

どっちも正式な呼び方といえそうですが、やっぱり濁らない「たいせつ」の方がしっくりくるなぁ。

地名「人によっては難読」問題

「小平」。

どう読みます?

①こだいら
②おびら
③こひら

①こだいら→東京都「小平」市、埼玉県春日部市「小平」
②おびら→北海道留萌郡「小平」町
③こひら→栃木県栃木市「小平」町

「おびら」は先日のサッカーワールドカップ予想タコで話題になったところです。
その予想タコの「ラビオ君」は地名由来なんですね。

ラビオ君ニュースで、アナウンサーが「こだいらちょう」って読んでたような…

こうやって3パターン(市区町村名なら2パターン)もあると、
ニュース原稿の「小平」に混乱しそうですな。

”易読”地名

簡単に読めるけど、そうじゃない…
地名を平仮名に起こすのは簡単な場合は多いですが、
アクセントの違いで会話中に違和感を覚える、なんてことが割とあります。

調べても、平仮名に起こしたものこそ出ますが、アクセントまでは出ないんですよね。

濁点問題についても、「北の国からの『富良野』」のように、
全国区のテレビで頻度の高くなってしまった読み方が「正解」と思いがちですが、
現地民からすると「違う、そうじゃない」ってなることは多いです。
茨城、「いばらぎ」問題とか。

全国でこういう地名読み方問題はあると思います。

ということで、地名辞典が欲しいなぁと思いました。

おわり。ばーい👋

更新情報をプッシュ通知
させることが出来ます。

よろしければm(__)m

↓この記事をシェア!↓